知って得するお役立ちガイド
guide
- ファイナンス
みなさん、こんにちは。
COMG!ファイナンスサービス
グループの斎藤愛子です。
COMG!では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】という
ミッションのもと誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法を
お伝えしています。
お金の教養講座へ参加されたから
本を買って投資の勉強しようと思いました!
世界の経済なんて
全く無縁で興味なかったのに、
ニュースを気にするようになりました。
など、お金の教養講座に
参加することで
何か新しくスタートする
キッカケになるのは
とても嬉しいです。
投資のことを勉強してから
世界経済の流れをつかんでから
投資を始めるのも良いのですが、
初心者でも簡単に
取り組める投資方法の一つ、
投資信託をやりながら勉強したり、
世界経済に興味を持ったら
良いなと思っています。
投資信託でまずは運用を始めてみよう!
今回はその理由を
簡単にまとめてみました。
1:プロに任せられる
投資信託で集めた資金は、
ファンドマネージャーと呼ばれる
専門家によって運用されます。
彼らは市場の動向や
企業の財務状況などを分析し、
最適な投資先を選定します。
そのため、自分で株や債券の選定や
売買のタイミングを考える必要がなく、
初心者でも安心して投資を始めることができます。
2:分散投資がしやすい
投資信託は、複数の銘柄や資産に
分散して運用されています。
例えば、株式型の投資信託であれば、
複数の企業の株に分散して
運用されています。これにより、
リスクを分散した運用をしていることになります。
3:少額から始められる
一般的に、投資信託を使うと
少額から投資を始めることができます。
個々の投資家は少額の投資でも、
多くの資金をまとめることで大規模な
運用が可能になります。
最少投資金額が1,000円という
投資信託もあるので、
手軽に始めることができます。
4:運用会社の情報が豊富
投資信託を提供する運用会社は、
様々な情報を提供しています。
投資の仕組みや運用方針、
過去の運用成績などの
情報もHPなどから
確認することができるため、
個人で投資先を時間をかけて調べるよりも
効率的に投資を始める前に
情報収集がしやすくなっています。
5:リスクが比較的低い
一般的に、株式などの
個別銘柄に比べて、
投資信託のリスクは
比較的低いとされています。
投資信託は、多くの株式、
債券、不動産、その他の金融商品に
分散投資を行います。
これにより、
リスクを分散させることができます。
お金の教養講座では
分散投資や投資信託についても
お話をしています。
どの年代の方にも
ご理解・納得いただける内容です。
NISAのこと、お金のことに
興味がある人もない人も
ぜひ一度ご参加ください。
お金の教養講座の参加はこちら↓
※詳しくは、こちらをご参照ください