知って得するお役立ちガイド

guide

  • ファイナンス
「お金を預ける「安全な金庫」はどこ?」

-みなさん、こんにちは。
COMG! ファイナンスサービスグループの斎藤愛子です。



COMG! では、
【本当に必要な人に、本当に必要な情報を!】
というミッションのもと
誰でも実践可能で、
お金と賢く付き合う方法をお伝えしています。

🏦 一番安全にお金を保管できる場所は? 




トランプ大統領の
相互関税発表などの影響で、
世界の市場が大きく動いていますね。 
「やっぱり投資はリスクがあるよなー」
とか
「元本保証が一番!」
「投資なんてやるんじゃなかった」
という声も聞こえてきそうですが、
市場が大きく動いている今だからこそ、
資産を増やすチャンス到来ですね!

お金の教養講座に
参加していただいた方は
ご存じだと思いますが、
将来の不安を減らすためにも、
今こそ行動を始めるタイミングなのです。

💡 もっと知りたい方へ!💡 
「お金の教養講座」で、
さらに詳しく学べます! 



…ということで、
ここでちょっと立ち止まって
考えてみてください。

あなたの大切なお金、
今どこに預けていますか?
 

そして、なぜ
その選択をされたのでしょうか?

私は、一番安全に保管できる
証券会社にお金を預けています。 
ここでも
「証券会社が一番危なそう」
という声が聞こえてきそうですが……。 

「貯める口座」として、
銀行・証券会社・保険会社の
大きく3つの選択肢があります。



 🔍 金融機関が破綻したら、
 お金はどうなる? 

お金を貯めるうえで、
一番大切なのは安全性です。 
金融機関が破綻することは珍しいですが、
絶対に起こらないとは言い切れません。 
では、銀行・証券会社・保険会社に
2000万円 預けた場合、
それぞれ破綻したときに
どうなるか見ていきましょう。

🏦  銀行が破綻したら?
銀行預金は「ペイオフ制度」により、 
✅ 1000万円+利息までは補償されます。
✅ 1000万円を超えた部分は
  戻らない可能性があります。
例えば、
2023年に破綻したシリコンバレーバンクや、
2010年にペイオフが発動した
日本振興銀行の例があります。
📌 外貨預金はペイオフ対象外なので注意!

🛡️ 保険会社が破綻したら?
✅ 責任準備金の90%が補償されます。
✅ 2000万円なら
  約1800万円が戻る仕組みです。
日本では、1997年以降、
日産生命、東邦生命、協栄生命などの
保険会社が破綻しました。
 
📈  証券会社が破綻したら?
✅ 全額返ってきます!
 (分別管理制度があるため) 
✅ 預かり金・株式・債券・投資信託も
  保護対象。
1997年に破綻した山一証券でも、
分別管理制度により
顧客の資産は守られました。
📌 ただし、
万が一 違法行為があった場合は、
投資者保護基金から1000万円まで
補償 されます。



 📌 まとめ 📌 
金融機関が破綻することは予測できません。
しかし、備えることはできます。

📌 銀行預金は1000万円まで補償
📌 保険会社は90%補償
 (2000万円なら1800万円)
📌 証券会社は分別管理により全額保護

あなたの大切なお金、
どこに預けるのが最も安全でしょうか?
金融機関が破綻しても
大切なお金を守れる選択をしましょう!

市場が大きく動いている今だからこそ、
「正しい知識」と「安全な選択」が
これまで以上に重要です。

将来の不安を減らすためにも
今こそ行動を始めるタイミングです!



 💡もっと知りたい方へ!💡  
「お金の教養講座」で、さらに詳しく学べます!

✅ お金と上手に付き合う方法を知りたい方

✅ 投資を始めてみたいけど、不安がある方

知識が増えれば、人生の選択肢が広がる!
あなたも今日から、一歩踏み出してみませんか?

お金の教養講座の参加はこちら ↓

お金の教養講座お申込み

※お金の勉強会については こちら をご参照ください。

OTHER GUIDEその他の記事